著作権に関するよくある質問を、FAQにまとめました。
Q 著作権を取るための手続きの流れは?
Q どんなものが著作物になるの?
Q 著作権ってどんなもの?
Q 工業製品は著作物?
Q 著作権は何年でなくなるの?
Q 制作委託したときの著作者は誰?
Q 職務著作って?
Q 他人の写真を無断で自分のホームページに掲載したら著作権侵害になるの?
Q ©マークを付けるメリットは?
その他のご質問がありましたら、ご回答いたしますのでお気軽にお問合せください。
↓
English
詳しくは、こちらをクリックしてください。
・9月27日(水)10:00~ 一般社団法人 日本経営協会様が主催の「知的財産権の基礎と実務ポイント」のセミナー講師を務めます。是非ご参加ください!
詳細は、こちらです。
(2017/8/22)
・10月4日(水)14時~ 南納税協会様が主催の「失敗しない中小企業のための 知的財産入門セミナー」の講師を務めます。是非ご参加くださいませ。
詳細はこちら
・4月にカタナオフィス大阪谷町で、大変カジュアルな形式での知的財産をご理解頂くための入門セミナーを行う予定です。簡単なご質問も受け付けますので、ご興味のある方は、問合せフォームからお問合せ下さい。
(2017/3/8)
・平成29年2月25日に、大阪市立中央図書館で「安心・安全な企業経営のために留意すべき知的財産権」というテーマで、無料セミナーを行いました。
・8月2日(火)に、大阪商工会議所のビジネス朝会でスピーチをさせて頂きます(2016/8/2)。
・6月、7月と神戸芸術工科大学で、ビジネス著作権検定(初級)の講師をしております。
・4月1日より、京都産業21での専門家登録を行っております。
(2016/7/5)
・4月1日より、大阪産業創造館のあきないエードでサポータとして活動しております。
また、神戸市産業振興財団、公益財団法人兵庫産業活性化センターでの専門家登録を行っています。
(2016/5/13)
・4月1日より、日本知的財産仲裁センターの調停人・仲裁人・判定人補助者として登録しております。
・ホームページのレイアウトを変更いたしました。希望の光を感じるようなサイトにしたいです。
(2015/12/3)
・著作物・発明に関する書類の確定日付サービス「スマートライツ」を介し致しました。
(2015/10/29)
・商標に関する新しいチラシが出来ました。(2015/10/27)
・弁理士会近畿支部主催のパテントセミナー、「特許実用新案入門」で講師を務めました(2015/10/10)。
メルマガ登録・解除は、こちらから。
「いいね!」を宜しくお願いいたします。